2023年7月23日 年間第16主日

祖父母と高齢者のための世界祈願日

◆主任司祭

◇ 一週間の予定

7月27日(木) 19:30 要理講座(9)担当:小池神父
7月28日(金) 10:00 ミサ

◇ 〈祖父母と高齢者のための世界祈願日〉について

教皇フランシスコは、毎年7月第四日曜日を〈祖父母と高齢者のための世界祈願日〉と制定されました。この日はイエスの祖父母、聖ヨアキム・聖アンナの記念日に近い日で、今年は7月23日(日)です。

この祈願日のメッセージで、教皇は「記憶を保ち信仰を伝える」という高齢者の使命を繰り返し説いています。社会、家庭、教会で、高齢者が担うべき役割と使命を果たしていくことができるように心を合わせて祈りましょう。

◇ 東京教区平和旬間2023

日本の教会は、毎年8月6日〜15日を〈平和旬間〉と定め、平和を想い、平和を願い、平和の実現のために行動するように呼びかけています。

東京教区の取り組みについての菊地大司教の文書が聖堂入口に掲示してあります。
https://tokyo.catholic.jp/info/diocese/48310/

東京教区の行事情報のポスターを掲示してあります。
https://tokyo.catholic.jp/info/diocese/48317/

◆教会委員会

◇ 掃除検討委員会

日曜日のミサ後に行うトイレ掃除はしないことにしました。どなたでも、平日の都合の良い時間に教会に来てトイレ掃除をしてくださるようにお願いします
新しい仕組みにしたがって掃除をしたら、用紙に【日付】を書いてお帰りください。
基本的に週日10時〜15時はサンタマリア館の玄関は開いています。※火曜日は、玄関が閉まっていることが多いのでご注意ください

◆すみれ地区

◇ サンタマリア館と聖堂の大掃除のお知らせ

来週の7月30日ミサ後、サンタマリア館と聖堂の大掃除をいたします。ご自分でお使いになる雑巾のご持参をお願い致します。

◆信徒有志

◇ 暑気払い

7月30日(日)大掃除終了後、暑気払いをします。簡単につまめるもの、ソフトドリンク、アルコールをご用意します。

◆NPOよろこび、信徒有志

◇ 喫茶、子ども食堂検討会

7月23日(日)ミサ後、第1喫茶及び第3喫茶と、「子どもと大人の食堂」を8月から再開出来ないか、話し合いを持ちます。ご興味がある方はマリアホールにお集まりください。 

◆教会のお花

セイヨウニンジンボク

カトリック小平教会

〒187-0001
東京都小平市大沼町2-32-10

  • Tel : 042-343-9981
  • Fax : 042-343-9091

駐車場がございます。
詳細はアクセス情報をご参照ください。

Googleマップ

電車でお越しの場合
西武新宿線「小平駅」北口から徒歩10〜15分
バスでお越しの場合
JR「武蔵小金井駅」より
 西武バス[武21]東久留米駅行
西武池袋線「東久留米駅」より
 西武バス[武21]武蔵小金井駅行
どちらも「大沼町2丁目」下車徒歩8~10分